まいのりてぃりぽーと

おぬぬめを紹介します

14年で培った度量、尖っているように見えて誰にでも優しいのかもしれない『龍が如く7 光と闇の行方』

龍が如くシリーズ

 

言わずと知れた「実在する繁華街」を舞台として

重厚な物語と爽快なアクション、多様な遊びをテーマにしたセガゲームスが送る大作アクション。

 

11月13日からナンバリングタイトル最新作となる龍が如く7の体験版が配信されている。

 

龍が如く7の試みとして前作まではアクションであったジャンルをRPGに置き換えている。

おそらくこのジャンルの変更には新しい客層を取り込もうといった試み、マンネリ化しつつある同シリーズに新しい風を吹き込もうとするナンバリング作品が持つ悩みに対する一つの回答だろう。

 

今日は実際に体験版を遊んだ感想を振り返っていく。

 

 

14年かけて築き上げた度量

龍が如くシリーズ初のRPGということで期待と不安が混じったまま体験版の配信が始まった。

唐突なRPGへの路線変更、中には冷ややかな目で見ている人もいるかもしれない。

 

 

しかしそこはさすがのSEGAであった。待ちゆく人々と会話をすると某RPGで聞いたことのあるセリフの数々。

そしてイベント中に「ドラクエ」と言い放ってしまう。

パロディどころかここまでくるとオマージュだろう。

 

 

またこちらのセリフなど見ると明らかだが、ネタに全力疾走どころかジェット機で突入していく姿勢。

現代の美麗グラフィックでこの会話は正直ずるい。

龍が如くの新作を遊んでいたことを素直に忘れてしまう。

 

初代である『龍が如く』無印を遊んだっきりの人に最新作を触らせてあげたい。絶対に新作と信じてもらえる自信がない。

 

 

そしてハローワークに実際に赴くことになるのだが、ハローワークはただのイベント用装置で終わらなかった。

 

なんとハローワークにはジョブチェンジシステムがあるのだ!!

ハローワークで転職ができる』

当たり前といえば当たり前だが現代を舞台にしたRPGでジョブチェンジシステムが導入されるとは思わないだろう。

ジョブチェンジとはファイナルファンタジーなどに代表される職業を変えることでキャラクターのステータスが変わるシステム)

さすがに膝を打った瞬間であった。

 

しかし置いてある職業がこれまた良い意味でひどい笑

 

 

世界観を壊さないためにジョブチェンジシステムの観念そのものをぶち壊していくスタイル。

このあたりがさすがのSEGAである。

暴れるときは徹底的に暴れる。

 

そしてRPGといえば装備の変更。

ええ、その通りです。こちらもひどい。

地面に埋まったバットを武器にしたかと思えばアダルトショップで大きなマッサージ機を武器にしたりとやりたい放題でした。

龍が如くチームはどこに龍が如くらしさを見出しているのか非常にきになる。

『らしさ』を用いてユーザーを振り回す姿勢さすがである。

 

 

かと思えば振り回した先にはちゃんと過去作品を遊んでくれたユーザーに優しい着地点も用意されている。

 

 

 

このおじさん、過去作品を遊んだ人にはピンとくるかもしれない。

そう2で出てきた赤ちゃんプレイが好きな組長である。

このあたりは思わず懐かしんでしまった。

(おむつ姿のおっさんで懐かしませるあたりが嫌らしい、汚いさすがSEGA)

 

 

そしてイベント名を見てほしい。

安室奈美恵である。

 

変態的なキャッチーなおふざけイベントで引き付け

続いて懐かしいキャラクターを投入

終いには安室奈美恵の曲名で締める。

 

誰でもどこかで引っかかるような笑いの構成。

あまりにも醸成している。これが14年間で築いた度量であろう。

そしてその度量を全て笑いに全力投球。

龍が如くチームがまじめにインタビュー受けているシーンを見ると嘘にしか思えない。メインプロデューサーのあの強面は何なんだろう…。恐るべし。

 

 

ゲームとしてはどうなの?

RPGとしてシステムの部分であるがまだ体験版ということもあり全容まで見えないながらも非常に遊びやすいシステムであった。

 

1キャラクターごとのターン制になっているが、一人のキャラクターがダウンをとれば自然に仲間が追撃を行うなど爽快感を感じられるものは残っている。

 

また、行動を選択したのちに敵キャラクターとの対角線上に物があれば蹴り飛ばすなどのステージギミックも新しい。

(自転車が対角線においてあれば蹴り飛ばし周囲を巻き添えに)

 

いわゆるMPを消費しての技が周囲の敵を巻き込むなどする効果がある物もみられるが、自キャラクターの位置取りを任意に修正ができないので運要素が混じってしまうのはやや粗さを感じた。

 

一方で自動で戦闘を進めるシステムがあるなど、ストーリーだけを追いたい人や戦闘にそこまで興味のない人にとっても優しいシステムなど細やかな配慮は行き届いていた。

 

また技にも遊びが多く

 

 

ナイキのスニーカーのような技や唐突に昼寝をする技など真新しい。

 

 

上記のように遊びという点ではキャッチーであり、なおかつ誰しもがどこかで引っかかる丁寧なつくりをしている。

一方で大きなムーブメントを巻き起こすなら口コミをしてくれるコアゲーマーがどれだけ迎合していけるのかが話題を呼ぶ鍵になると思われる。

 

ただ、まだまだ体験版であるため1月まで時間はあるため今後のアップデートに期待をしたい。